メインコンテンツへスキップ

kobo CFW導入(途中)

·944 文字·2 分
電子書籍
Taiyo Minagawa (sun-yryr)
著者
Taiyo Minagawa (sun-yryr)

ちょっと自炊小説が増えてきたので、macからでも本棚分けできるようCFWの導入してみました。 導入予定verはCFW0.96β2です。  

1.ダウングレード
#

koboは工場出荷状態に戻すとダウングレード完了です。(なにそれ……)

【やり方 kobo touch】 電源オンの状態で、ホームボタンを長押ししながら裏面のリセットボタンを単押し。電源スライダ横のライトが白点滅したら待ちましょう。
次にPCでセットアップします。セットアップ完了後、KOBOeReaderの.koboからkoboRoot.tgzを削除。これをしないと最新版にアップデートされてしまいます。 そしてPCと接続解除。これで初期のFWが入っています。  

2.CFW対応までアップデート
#

適当なFWを.koboにコピーしてPCから抜きます。僕の場合はv2.6.1をインストールしました。(ちなみにv3.0.1でも動きましたが自己責任でよろしくお願いします。)  

koboRoot.tgzを書き込む際、upgradeフォルダまで一緒に書き込まないようにしてください。僕は一回これでぶっ飛びました(笑)
   

3.CFW導入
#

やっときました導入です! cometogether kobo CFW0.96β2&CFW0.96系動作可なパスコードロックアドオン公開 この方のサイトを参考にしました。ありがとうございます。
まず、koboCFW.confをテキストエディタで開き、設定を書き換えます。

  • DBCacheSize==“20000”
    • 数字が多ければ多いほど、サクサク動きます
  • ContentScanedReboot=“ON”
    • コンテンツ追加時に自動的に再起動します。
      今回は自動本棚自動本棚作成が目的なので ONにします。
  • UserBookInsertShelf=“FOLDER”
    • 自炊本の管理方法。フォルダー名で本棚作成したいので。
  • CreateShelfDevice=“0”
    • 本の検索対象を内蔵・外部ストレージに設定

こんな感じに設定しました。参考にどうぞ。  

PCと接続します。.koboフォルダにCFWのkoboRoot.tgzとkoboCFW.confを入れます。
起動したら完了です!多分……
起動時に可愛い女の子(?)の画像が出れば成功してると思います。  

4.続きます
#

導入は完了しました。でもやりたかった本棚の自動生成がうまく動かなくでダメですね……

追記1(6/6 0:20)
リセット、confの書き換え、内臓ストレージにデータを入れる の3つをやりましたがダメでした。うーんなんでだろう