メインコンテンツへスキップ

MacBook?それiPad Proで良くない?

·2074 文字·5 分
Taiyo Minagawa (sun-yryr)
著者
Taiyo Minagawa (sun-yryr)

この記事は?
#

ひょんなことからMacBookからiPad Proに移行することになりました。

前々からiPadプログラミングが気になっていたので、どこまでできるのか・使いごこちはどうなのか、挑戦です。

ひょんなこと
#

今までは以下の構成で生活してました。卒研のiOSプログラミングや重いものはmini、reactでの開発やミーティングの資料作成・office系はair、その他グラレコ(ノート)や動画などをiPadで。

  • Mac Mini late 2018 カスタム
  • MacBook Air early 2015 ザコ(確か最小構成)
  • iPad Pro 9.7 初代

iPad Proは3年くらい使っていて、擦れとかが激しかったので某カリに出品してたんですよね。購入金額-1万くらいで出してて「売れたらラッキーだろ」って思ってました。

売れました 「!?」

突如として現れるiPadなし生活。ノートが取れません。天啓「MacBookも4万くらいで売れればiPad Pro2018買えるじゃーん」

買いました 「!?」

ちなみにMacBookはまだ売れてません。買取募集中です。こちらが購入したものになります。

ちなみに使ってたAirに比べて、ストレージ2倍・メモリ同等・画面サイズ同等なのヤバいですね。

my new gear……… pic.twitter.com/ouMe9S0qK2— ゆるゆる🎋🏰🕛 (@taittide) 2019年12月10日

iPad Pro 2018 出来ること・出来ないこと(まとめ)
#

というわけで本題です。

基本的に出来ないことはシリアル通信を使ったArduino書き込みとかです。他のことは頑張ればできます。使いやすいかと言われると別ですけど。

MacBookよりいいこと・同等にできること

  • 軽い
  • 手書き系
  • サーバー系の開発、プログラミング
  • フロントエンド系の開発(素のhtml, css)
  • WordやExcelなどOffice系
  • YouTube観ながら別の作業
  • ブログ等書くもの
  • 写真の現像、シェア

iPadでやらない方がいいこと・できないこと

  • Arduino書き込みやラズパイ初期化などハードが絡むもの
  • ネイティブアプリの開発(リモートすれば可能)
  • バッテリーの持ちが悪い
  • YouTube2窓以上
  • ReactやVueでのフロントエンド開発
  • Chromeのdevtoolなど

総評としては、万人には勧められないけど人によってはMacBookよりもいいことが多い。ですね

詳しく使い方とか説明していきます。

iPad ProをMacBookのように使う方法
#

大前提にして最大の問題
#

iPad OSはJISのキーボードをUSで認識します。(magic keyboardを除く)

hhkb(JIS)を使えれば天才的だったんですけどね。バージョンアップで改善を望みます。

サーバー系の開発・プログラミング
#

VPSとTermius というアプリ、code-server を使います。conohaとか安くていいですよ(明示的な宣伝)

  1. 公開鍵認証

    当然したいですよね。できます。

  2. vscode(code-server)を使う

    code-serverというvscodeをブラウザで起動(?)使用できるソフトがあります。

    先人(神) https://qiita.com/cognitom/items/6d8af8a71552ec9c6212

    gitの設定とフォルダのバインドは設定しておきましょう。(code-server側からコミットができなくなるので)

    code-serverだけだとパスフレーズのみの認証になって危険なはずなので、VPNを使うなどして自衛しましょう。

    起動したら、iPadからsafariで開きホーム画面に追加しましょう。PWA対応なのでネイティブっぽく使えます!

    拡張機能も動く!(一部動かないのもある)

現在進行形で使ってますが、lintも動くし(バインドに気をつける)全然アリです。

フロントエンドの開発(html,css)
#

これはやってないけどできるらしいです

WordやExcelなどOffice
#

アプリがあるので普通に使えます。マクロはダメです。

YouTube観ながら別の作業
#

SafariからYouTubeを開くことでPiPを使えます。

  1. 全画面表示にする
  2. PiPのボタンが出てくるので押す

隠すこともできます。

2窓以上はできません。

ブログ等書きもの
#

markdownでもなんでも好きなアプリを入れて書けます。自分はnotionです。

画像の現像・シェア
#

現像に関しては純正の写真アプリでもいいですし、LightRoom等入れてもいいと思います。

シェアはインスタ等のアプリがネイティブにあるので転送の手間などがかからず便利です。

出来ないことなど
#

  • Reactなどでのフロントエンド開発

    出来なくはないです。VPNでサーバーと繋いで、localhostとかすればいけます。

    セキュリティ考えなければnginxとかでリバースプロキシしてもいいですね。

  • ネイティブアプリの開発

    これも出来なくはないです。リモートデスクトップすればいいので。

    12.9inchもあればまぁまぁの使いごこちでした。マウスが使えないので厳しいです。

  • devtool

    無理です。何かアプリ入れればできそうだなぁ。

まとめ
#

これ以上書くのがめんどくさくなってしまったので公開します。他に聞きたいことなどあればコメントください。

誰かMacBook Air買ってくれ